観葉植物が伸びすぎた時の対処法|剪定方法と伸びにくい品種の選び方
室内をみずみずしい緑で彩る観葉植物ですが、大きくなって伸びすぎると少し邪魔になってきますよね。
こんな時はどうすれば良いか、簡単に切ってしまって大丈夫かどうかお悩みの方は多いのではないでしょうか。
今回は観葉植物が伸びすぎた時の対処法と、代表的な品種ごとの注意点を紹介します。
伸びすぎた観葉植物の剪定方法と注意点
観葉植物が元気に育って大きくなりすぎたとき、広い場所に移動させられるなら、その方が観葉植物にもストレスがかかりませんが、室内の限られたスペースに置いている場合そう簡単にはいきませんよね。
また、スペースは十分にあるけれど、どうにもバランスが悪い…という場合もあるかと思います。
そのような場合は枝を切ってサイズを小さくする剪定が行われることが一般的で、この作業は「切り戻し」とも呼ばれます。
観葉植物の基本的な剪定方法
観葉植物の剪定はシンプルに、伸びすぎた枝を切るだけです。
数本立ての場合や、枝分かれしている場合は伸びすぎている部分をバランスを見ながらカットします。
1本だけの場合は迷われるかもしれませんが半分くらいの高さまでカットしても大丈夫かと思われます。
ただし、品種によって向き不向きがありますので、一度その種類の特性を調べてから作業をされることをおすすめします。
剪定における3つの注意点
剪定を行う時の注意点として次の3つが挙げられます。
1.剪定は春先に行う
観葉植物の剪定は、株が弱りやすい冬が終わり、成長期を迎える夏が始まる前の春先に行うことがベストです。
2.剪定後はできるだけ日当たりの良い場所に置く
剪定後の株は日光の当たる場所に置くことで、新芽の生長を促進し、丈夫な葉が付きます。
剪定後も葉が残っている場合は直射日光を避けた方が良いですが、幹のみの丸坊主になっている状態では外に出してしまうのもアリです。
3.新芽に付く害虫に注意する
剪定後、観葉植物には新芽が出てきますが、この新芽は柔らかく、アブラムシやナメクジなど害虫の大好物となりますので注意が必要です。
日頃から目を光らせておくほか、薬剤散布などで予防するのもありかと思います。
特に、ベランダや軒先など外に出す場合は注意が必要です。
品種によって剪定しやすさが変わる?代表的な品種を3つに分類!
観葉植物が伸びすぎた場合は剪定が好ましいとはいえ、品種によって剪定しやすいものや、剪定すると弱るものもあります。
ここでは、8種類の観葉植物を剪定しやすいもの・剪定が向かないもの・剪定がほぼ不要なものの3つに分類してみました。
植物名をクリックするとその観葉植物についての詳しい情報がご覧いただけます。
復活が早い!剪定しやすい3種の観葉植物
人気のある観葉植物の中で剪定の難易度が低い観葉植物を3つ紹介します。
この3種に共通している点は、バッサリと切っても切り口から新芽が次々と出て復活しやすいというところです。
丸坊主にしてしまうと少し寂しいですが、夏の終わりには再び葉をつけていると考えられますので、伸びすぎて大変な時は思い切って剪定してみてはいかがでしょうか。
ただし、新芽がいくつも出ることがありますので、その時は伸びる方向を考慮して間引く必要があります。
切ると枯れるかも!?剪定に向かない2種の観葉植物
生長が早く人気のある品種ですが、切ると弱りやすい観葉植物に次に2つが挙げられます。
この2種類は、一見とても丈夫そうな品種ですが、一度切ると新芽が生える前に幹が腐りやすく剪定が難しいので、設置する場合は十分なスペースがある場所を選びましょう。
伸びすぎると困る箇所におすすめの観葉植物は?
伸びすぎて邪魔になったり不恰好になった観葉植物は、剪定を行うことによりまた楽しむことができますが、限られたスペースやなかなか世話できないスペースに置く場合は剪定するのも大変かと思います。
剪定が必要な品種は広い場所に置いて、剪定が難しい箇所には他の方法を選んだほうが良いかもしれません。
ここでは、狭い場所向きの、伸びにくい観葉植物と、交換とメンテナンスでサイズを保ち続けられるレンタル観葉植物を紹介します。
剪定ほぼ不要!伸びにくく管理の楽な観葉植物3選
そもそも伸びにくいと管理は楽ですよね。
次に紹介するのは、あまり大きさが変わらず、比較的管理のしやすい観葉植物ですので、まだ買っていない・新しく置きたいとお考えの場合はこちらの品種を選ぶことがおすすめです。
生長が遅いのでいきなり大きく伸びることはありませんが、いつの間にか大きくなっているということはありえますので、定期的にバランスを見て、置き場所を変えたり剪定を行ってみてくださいね。
管理がしやすいとはいえ、日頃の水やりやお手入れは忘れずに!
お世話から解放されたいならレンタル観葉植物がおすすめ
お世話が大変・自分で剪定する自信がない・戻るまでのお世話が大変そう…という場合はレンタル観葉植物に切り替えてみるのも1つの手です。
レンタルですと伸びすぎる前に、交換してもらえるので、いつも同じサイズの整った観葉植物を置いておくことができます。
もともと置いていた植物が勿体ないという場合は、伸びすぎた部分を剪定して回復を待ちながら、いつも人目に付く場所にはレンタルを導入するという方法をとることもできるのではないでしょうか。
さらにらに、設置環境に合った大きさや品種、もともとある観葉植物とのコーディーネートもプロが提案してくれるので、いちいち合うものを選ぶ手間も省けますよ。
観葉植物は適切な剪定と場所に合わせた品種選びが重要!難しい場合はレンタルも
今回は伸びすぎた観葉植物の剪定について紹介しましたがいかがでしたか?
意外と簡単と思われたでしょうか?それとも、枯れるリスクや戻るまでの時間をネックと感じられたでしょうか?
大切に育てられている観葉植物を切るのは少し心苦しいかもしれませんが、元気で美しい樹形を保つために是非チャレンジしてみてくださいね。
自信がない、インテリアのために置いているからいつもきちんとしていたいという場合は、伸びにくい品種を選ぶか、レンタルの導入を検討してみるのはいかがでしょうか。
特に常にお客様の目につくオフィスや飲食店などでは、観葉植物を置くだけでも大変な手間がかかるかと思いますので、伸びすぎて困ることのないレンタルは大変便利です。